【お仕事報告】リフォームスタジオ様の2016年版カレンダー
ミシンで描く「なつかし・かわいい」世界をお届けする布絵作家marmelo*です。
本日は、お仕事報告です。
リフォームスタジオ株式会社様(イオングループ)の
2016年版カレンダーのイラスト(布絵)を担当しました。
サイズはA5版と小ぶりで、冷蔵庫やトイレなど身近なところで活躍する便利なタイプ。
予定を書き込める機能的な仕様で、見開き・壁掛けでお使いいただけます。
全国のリフォームスタジオ様の支店600店舗で、こちらのカレンダーが配布されます。
ぜひ、お近くのイオンモールでチェックしてみてくださいね。
「ゲットしましたよ!」のご報告もいただけると、
ちょっぴり(いや、だいぶ)嬉しいです♪
リフォームスタジオHP→★
***
リフォームスタジオ様は、洋服や靴、かばんのお直しや
合鍵の作成をされている企業です。
サービス内容に基づいた絵柄を、表紙、2015.12月~2016年12月までの計14枚
描かせていただきました。
クライアント様のご希望ありきで描く布絵は、
普段一人でやるものとは違って、またよい刺激になりました。
カレンダー(下)と布絵原画(上)をパチリ。
(ちなみに、布絵の撮影もmarmelo*です。)
9月のリスがブーツを磨いている絵柄も、作者としてはお気に入り♪
生地(柄)もたくさん作ったんですよねぇ…
布絵は印刷物に対しての、原画の倍率がなかなかに重要なんですよ。
それを想定しての原画作成だったので、中の各月は…
と、あまり語るのはやめておきますね。
手にしていただいたら、分かるかも知れません。
例えば、表紙のうさぎブローチは、原画ではこんなサイズ。
12月のアライグマの顔入れが、またキビシかったです…!目が1mmくらいで。
9月かな、ツイッターでつぶやいたことがあるので、憶えている方もいらっしゃるかしら?
(顔入れがきつい~みたいな。)
今回刺繍での文字入れも、なかなか…^^;
リフォームスタジオ様が制定した「7月4日」の「ファッションお直しの日」。
ロゴはアップリケ刺繍、文字は刺繍と、
普段marmelo*ではやらないようなことも経験させていただきました。
決まったフォントの手刺繍は難しかったけれど、
むしろ新たな自分の技術を発見できて楽しかったですよー
ほかこぼれ話は、本日配信のメルマガにてお話しましたので、このへんで…
またFBページにも大きな写真を載せますので、
ご覧いただいたり、「いいね!」を押していただけると嬉しいです^^
来月から各月1枚ずつ紹介しましょうかね。
(と言っていて、忘れたらスミマセン。)
***
せっかくなので、未公開作品も。
コンペに提出した作品3点です。
サイズはおおよそA5(148×210mm)で、アイディアを半日で出し、
1日1点のペースで仕上げました。(なかなかきつかった…^^;)
お題は「洋服のリメイク」。
「靴のインソール」がお題だったのですが、サンダルに見えちゃいますね…
実際のカレンダーの表紙と6月は、このコンペの絵柄がもとになっています。
(どこが変わったか、わかりますかー?なんて。)
***
希望としては、布絵のお仕事をもっと増やしていけたら…と。
絵本や児童書の挿絵を一番希望しております。
関係各位、よろしくお願いいたします。